MENU

Archives

  • 2024年7月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

Categories

  • Uncategorized

Argumentation and Logic

An introduction to reasoning

Abema News 歴史を学ぶ意義について考える。

2022年8月11日

Abema News 1,143,410回視聴 (2022,8,1現在) 歴史を学ぶ意義について考える 歴史を学ぶことは必要か? 次の茂木さんのツイートが炎上したことが議論のきっかけとなる。 茂木さんのツイート 政治指導…

「新版議論のレッスン」 NHK出版新書より

2022年8月11日

ここに拙著「新版議論のレッスン」2018年からポイントを抜粋したものを載せます。興味のおありの方はぜひ拙著をお読みください。 はじめに 議論とは何か (新版議論のレッスンのp9-p12) 読者のみなさんは建て前としては、…

議論のレッスンを始めませんか?

2022年8月11日

スポーツと同じように議論にもルールがある(新版議論のレッスンのp72-p78) サッカーを実況中継している解説者が興奮ぎみに「ゴーーーーール」と叫びまくり、サポーターは上を下への大騒ぎをしています。こんな情景をときどきテ…

Profile

2024年7月28日

福澤一吉(フクザワ カズヨシ)1950年6月8日生 早稲田大学名誉教授 明治大学・法と社会科学研究所 客員研究員 言語病理学Ph.D. 神経心理学、認知神経心理学、計算論的神経科学、非形式論理学(議論、論証モデル) 19…

  • <
  • 1
  • 2

Recent Posts

  • 議論関連セミナー・ワークショップの実績
  • 思考・論理シンポジウム2025@Waseda University
  • 認知リハビリテーション研究会 第5回論証ワークショップのご案内                       
  • ひろゆきの論破を論破する:Youtube議論への提言
  • 論破禁止(ひろゆきの論破を論破するの文字起こし版)

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

©Copyright2025 Argumentation and Logic.All Rights Reserved.