思考・論理シンポジウム2025@Waseda University
扇動と情念の時代における論理的思考とその教育 福澤一吉、戸田山和久主催による論理・思考シンポジウムを開催します。 第1回のテーマは「扇動と情念の時代における論理的思考とその教育」です。 野矢茂樹、戸田山和久、成田悠輔、下…
扇動と情念の時代における論理的思考とその教育 福澤一吉、戸田山和久主催による論理・思考シンポジウムを開催します。 第1回のテーマは「扇動と情念の時代における論理的思考とその教育」です。 野矢茂樹、戸田山和久、成田悠輔、下…
第5回論証ワークショップを開催します。参加費・資料費無 参加者を募集しています。論理の基礎について学びませんか? 参加者希望者が5名に達しましたら開催します。お一人でも、またお知り合いの方とグループで参加していただいて…
議論に関して、ひろゆきはアリストテレス派、米山は論理・実践独立派だ!! ここではYoutubeに見られる議論を題材に「議論とは何か」の理解を深めるための提言をします。そして、その提言を背景に、youtubeでの議論の質…
*可能な限り丁寧に文字起こしをしていますが、音声が不明瞭な場合、複数の人が同時に発言している場合など聞き取れていない場合は文字起こしをしていません。また、( )内は福澤が補っているものです。 ナレーター:9月27日に執り…
本書の目的 はじめに 本書は、法学ないし法律を専門的に学ぶ前に修得しておくべき「論理的 に読み・書き・議論するための基本」を学ぶための教科書として執筆したものです。ですから、主な読者としては、これから法学を専門的に学ぼう…